和を楽しみ、暮らしを豊かに

和文化を現代の生活にうまく取り入れて、心豊かな暮らしのお手伝いができれば幸いです。

お茶会体験会 6月

お茶会体験会について

お茶会体験会は、初めて茶道に触れる方を対象にしたミニお茶会です。

”真・行・草”のお辞儀や扇子の使い方、床の間の拝見、お菓子やお茶のいただき方など、”お客様”として恥ずかしくない立ち居振る舞いを身に着けることができます。

*ご参加は、メンバーの方とご紹介の方に限らせていただいております。

「夏越しの祓(なごしのはらえ)」をテーマに

6月は1年の折り返しの月。半年間の穢れを払って、残り半年の無病息災を祈る「夏越しの祓」を行う月です。

「夏越しの祓」では、茅の輪くぐりをすること、氷に見立てた和菓子「水無月」をいただくことなどをお話させていただきました。

水無月

今回の主菓子は、仙太郎の「水無月」です。外郎を土台として上に小豆をのせたボリューム感のある和菓子なので、とても食べ応えがあります!

抹茶味、黒糖味がありますが、私が食べ比べた結果ではスタンダードな「白」が私好みでした♪ 味により販売終了時期が異なるようですが、期間限定の和菓子となりますので、ぜひお試しください!

サイト:季節の和菓子|仙太郎

水無月については、こちらの記事もどうぞ。

hagoromo-works.hatenablog.com

夏のように暑い1日でしたので、夏らしさを感じられる蛍のお茶碗をご用意しました。

二服目は、一番基礎のお点前「盆略」にてご自身でお茶を点てていただきながら、菊廼舎の「冨貴寄(ふきよせ)」をいただきました。こちらも夏らしく金魚をかたどった干菓子が入っていました。

菊廼舎「冨貴寄」 ※サイトより画像をお借りしました

終わりに

会場の庭園では、毎月季節のお花が咲いているので、庭園を眺めることも楽しみの1つとなります。今月は「よひら」こと、紫陽花が素敵に咲いていました。

【ご参考】過去のお茶会体験会