和を楽しみ、暮らしを豊かに

和文化を現代の生活にうまく取り入れて、心豊かな暮らしのお手伝いができれば幸いです。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

着物のルール 着物の種類と格について

はじめに 着物の種類について 黒留袖 色留袖 振袖 訪問着 色無地 附下(つけさげ) 裃小紋(かみしもこもん)・江戸小物 小紋 紬(つむぎ) 絣(かすり)・縞(しま) 終わりに 【ご参考】過去の記事「着物のルール」 はじめに 今年は4年ぶりに隅田川花火大…

茶道具について 平茶碗

平茶碗とは 平茶碗でのお茶の点て方 平茶碗の絵柄について 夏の風物詩の柄 秋の絵柄 終わりに 平茶碗とは 平茶碗とは、口が広く浅いお茶碗のことを言います。口が広い分お茶の熱が冷めやすいため、お客様にとってもいただきやすい夏ならではのお茶碗となりま…

季節の和菓子 仙太郎 「竹の水」

仙太郎 「竹の水」 はじめに 仙太郎 「竹の水」 頂き方 終わりに 【ご参考】過去の記事 はじめに 毎日うだるような暑さが続きますね。。。すっかり夏の陽気で、まだ梅雨が明けていないのが信じられません!今回は夏らしい和菓子を紹介したいと思います。 仙…

お茶会体験会 7月

お茶会体験会について 「七夕、夏の涼」をテーマに 「葉蓋洗い茶巾」のお点前 今回のお菓子 終わりに 【ご参考】過去のお茶会体験会レポート お茶会体験会について お茶会体験会は、初めて茶道に触れる方を対象にしたミニお茶会です。 ”真・行・草”のお辞儀…

季節のことば/茶杓の銘 7月 「天の川」 梶の葉について

はじめに 7月の銘「天の川」 梶の葉について 季節のお点前「葉蓋点前」 【ご参考】過去に紹介した御銘 はじめに 「茶杓の銘」とは、茶道具の「茶杓」に名付けられた名前のことです。 お茶会では、道具の取り合わせについて亭主に尋ねる場面があるのですが、…