和を楽しみ、暮らしを豊かに

和文化を現代の生活にうまく取り入れて、心豊かな暮らしのお手伝いができれば幸いです。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【茶道の知識】実はシンプル!?茶道のお点前は5つのパートで構成

茶道のお点前の構成、5つのパートとは? 1.道具を運び出す 2.道具を清める 3.お茶を点てる 4.仕舞う(道具を清め、片づける) 5.道具を拝見に出す(道具をお披露目する) 茶道のお点前、どのパートを楽しむ? 1.「道具の運び出し」の楽しみ 2.…

【茶道のマナー】服装や持ち物のおさえるべきポイント

【茶道のマナー】服装(洋服の場合)と持ち物 1. 膝が隠れる丈のスカート 2.時計やアクセサリーは外す 3.長い髪は束ねる 4.白い靴下を用意する 5.ブーツは履いていかない 【茶道のマナー】服装(着物の場合)と持ち物 1.茶道の場では、色無地の…

【茶道の作法】お菓子の食べ方、抹茶の飲み方

【茶道の作法】お菓子の食べ方 【茶道の作法】抹茶の飲み方 終わりに 茶道の楽しさの1つはなんといってもお菓子と抹茶をいただくことですよね。「茶道にはいろいろお作法があったはず・・・」と思いつつも、それを知らないとどこから手をつけて良いのやら!…

茶道ではじめに覚えるべき、道具の名前一覧

茶道の道具、名前一覧 1.茶碗(ちゃわん) 2.茶筅(ちゃせん) 3.茶杓(ちゃしゃく) 4.茶巾(ちゃきん) 5.棗(なつめ) 6.釜(かま) 7.水指(みずさし) 8.柄杓(ひしゃく) 9.蓋置(ふたおき) 10.建水(けんすい) 個人で用意する…