和を楽しみ、暮らしを豊かに

和文化を現代の生活にうまく取り入れて、心豊かな暮らしのお手伝いができれば幸いです。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

茶道具について 茶杓

茶杓とは、茶入や棗から抹茶をすくい、茶碗に入れるための道具です。ほんの20センチほどの”竹の棒”で少々地味ですが、作者に想いを馳せたり、茶道を学ぶ人にとって「茶杓の銘」は頭を悩ませるタネでもあります。。。

11月の和菓子 亥の子餅

:

季節のことば / 茶杓の銘 11月 「錦秋」

茶道における取り合わせとは 茶杓の御銘について 11月の御銘 錦秋(きんしゅう) 茶道における取り合わせとは 御銘に入る前に、まずはじめに”取り合わせ”について説明します。 茶席では、その一席の中で使う一連のお道具を亭主がテーマに添って取り合わせて…

茶道歳時記 炉開き

炉開き 炉開きとは 炉開きの流れ 炉開きと善哉 炉開きと亥の子餅 茶道のお点前と季節 終わりに 炉開きとは かつての風習で、旧暦の十月(=亥の月、現在の十一月)の最初の亥の日に囲炉裏やこたつを準備する風習がありました。これは、亥の日が陰陽五行説で…